偶然?偶然?
必然?
偶然?
いやいや運命だろ‼️って思います。
飲食王への道も後半戦。
天秤の巻から居抜き高騰の巻を経てもんじゃ屋に未練の〝み〟の字も無くなった我々は新天地を求めるべくインターネットを駆使し良き物件探しの旅に出た。
〝沖縄市〟〝飲食店可〟〝駐車場付き〟〝戸建て〟〝充実した設備〟のキーワードを地図にw
家賃の予算は8万円…。
出来れば近所でw
『そんな物件あるかいな〜‼️』
ありました😍
家賃は若干オーバーだけど😅
善は急げと不動産屋にアポを取り…
現地で営業さんと合流。
韓風創酒家 蓮…。
カンフウソウシュカ レン?
何て読むんだ?
そんな事はともかく
三角屋根が素敵じゃないですか〜💕
店内には現オーナーのおばちゃんが😁
バリバリの関西弁で15年前に大阪は鶴橋から移住された韓国の方です。
我々が京都からの移住と嫁(旧相方)が在日の3世だと分かるや否や熱烈感激(中華的表現w)モード全開です。
居抜きで設備買い取り込み込み100万円とリーズナブル。
決めてくれるならばバリ島?を感じさせる店内装飾全て置いていってくれるとの事。
70万円相当の屏風も2枚プレゼントキャンペーン実施中らしい。
もんじゃ屋の300万円がテーゲーの様に感じます。
厨房も二つありキャパも40名と我々二人では回しきれない広さですが魅力的✨✨✨
欲しい気持ちを元大阪のおばちゃんに伝え一旦持ち帰り相方はもんじゃ屋へ出勤。
帰宅後作戦会議です。
0コメント